2/10(土)より、展示会「高麗十基」を開催いたします。
本展は唐津・萩の計6名の作家が出展し、いわゆる「高麗物」にまつわる作品を展示販売いたします。
茶道具と酒器が中心の出品です。酒器も結構充実しています。
また茶道具、特に茶碗ですが、作家の皆様より素晴らしいものをお預かりしていますので、必見です。茶碗(および茶道具の一部)は茶室の自然光でご覧いただければと思っております。夕方は茶室が暗くなるので、茶碗を見たい方はぜひ早い時間帯にお越し下さい。
以下本展の紹介文です。
海の向こうから渡ってきた朝鮮半島の焼き物は深く日本文化に浸透し、特に茶の湯において愛好され、数々の写しが作られた。
写しとは表面的な模倣ではなく、彼我の往還と交錯であり、その間で思考を巡らせることである。重層的に歴史を折り畳み、自身の中に巻き込みながら円環的に前進する制作である。そして「高麗物」とはそのような思考/制作を受けとめる豊かな器であり、陶磁の一つの基本形として参照され続け、離れてはまた戻ってくる場所でもある。
本展では高麗物と歴史的に深い関わりをもつ唐津と萩の作家達の〈高麗をめぐるかたち〉を茶道具、酒器を中心に提示します。高麗物、唐津、萩。三者の織りなす円環の歴史に刻まれる詩情に満ちた美を、どうぞご高覧ください。
作品の価格、一部掲示します。
伊藤明美 ko.IA01.0 無地唐津茶碗(奥高麗手) ¥88,000円(税込)
伊藤明美 ko.IA04.0 狂言袴小服碗 ¥8,800円(税込)
伊藤明美 ko.IA07.0 雲鶴狂言袴筒茶碗 ¥55,000円(税込)
伊藤明美 ko.IA08.0 雲鶴狂言袴小服碗 ¥13,200円(税込)
伊藤明美 ko.IA11.4.0 井戸くみだし ¥4,400円(税込)
伊藤明美 ko.IA12.5.0 象嵌八角皿 ¥8,800円(税込)
伊藤明美 ko.IA14.0 粉引徳利 ¥19,800円(税込)
伊藤明美 ko.IA15.0 斑片口 ¥16,500円(税込)
伊藤明美 ko.IA17.0 斑唐津六角猪口 ¥8,800円(税込)
内村慎太郎 ko.US02 奥高麗茶盌 ¥264,000円(税込)
内村慎太郎 ko.US03 井戸茶盌 ¥341,000円(税込)
内村慎太郎 ko.US04 青井戸茶盌 ¥286,000円(税込)
内村慎太郎 ko.US10 熊川茶盌 ¥253,000円(税込)
内村慎太郎 ko.US11 玉子手茶盌 ¥253,000円(税込)
内村慎太郎 ko.US13 古井戸盃 ¥35,200円(税込)
梶原靖元 ko.KY01 紅葉呉器茶盌 ¥110,000円(税込)
梶原靖元 ko.KY03 黒釉筒茶碗 ¥66,000円(税込)
梶原靖元 ko.KY04.0 黒出豹杯 ¥13,200円(税込)
梶原靖元 ko.KY06.0 くらわんか杯 ¥13,200円(税込)
三藤るい ko.MR01 唐津茶碗 ¥132,000円(税込)
三藤るい ko.MR02 堅手小服茶碗 ¥38,500円(税込)
三藤るい ko.MR03 唐津扁壺 ¥38,500円(税込)
三藤るい ko.MR05 柿の蔕ぐい呑 ¥12,100円(税込)
矢野直人 ko.YN01 絵唐津茶碗 ¥132,000円(税込)
矢野直人 ko.YN04 斑唐津茶碗 ¥110,000円(税込)
矢野直人 ko.YN06 黒釉花入 ¥110,000円(税込)
矢野直人 ko.YN11 ルリ徳利 ¥22,000円(税込)
矢野直人 ko.YN19 刷毛目ぐい呑 ¥13,200円(税込)
矢野直人 ko.YN20.0 絵唐津皿 5客揃 ¥49,500円(税込)
吉野桃李 ko.YT01 萩大道熊川茶盌 ¥132,000円(税込)
吉野桃李 ko.YT04 萩辰香合 ¥24,200円(税込)
吉野桃李 ko.YT05 萩芋頭水指 ¥132,000円(税込)
吉野桃李 ko.YT06 萩刷毛目鉄絵瓶 ¥66,000円(税込)
吉野桃李 ko.YT08 萩旅枕掛花入 ¥38,500円(税込)
吉野桃李 ko.YT09 萩粉引四方鉢 ¥38,500円(税込)
吉野桃李 ko.YT11 萩八寸 ¥33,000円(税込)
吉野桃李 ko.YT12 萩徳利 ¥28,600円(税込)
吉野桃李 ko.YT14 萩井戸盃 ¥19,800円(税込)
三藤るい ko.MR11x 水指(参考出品)
伊藤明美
1964 福岡県田川市生まれ
1992 福岡県立田川高等技術訓練校にて陶芸の基礎を学ぶ
1993 有光武元氏に師事
1994 茶道裏千家・宮崎正喜に入門
1997 福岡県田川市にて作陶をはじめる
NHK文化センター(北九州)陶芸講師となる
2000 韓国古窯を訪ねる
2005 鞍手竜徳高校にて陶芸講師となる
2006 各地で個展、グループ展を開催
内村慎太郎
1975年 鹿児島県霧島山麓湧水町に生まれる
1995年 国立鹿児島工業高等専門学校卒業後、橋梁設計の仕事に従事するが、古陶に心惹かれやきものの道に入る
2002年 福岡県糸島市に工房を開く
曹源窯小島直喜氏に師事
2008年 工房を移し、山居窯開窯
2018年 野村美術館にて個展
2019年 田部美術館「茶の湯の造形展」入選
2020年 「現代茶陶展」、「美濃茶盌展」入選
その他、全国百貨店等にて個展開催
梶原靖元
1962 佐賀県伊万里市に生まれる
1980 有田工業高等学校 デザイン科卒
1986 唐津焼窯元 太閤三ノ丸窯に弟子入
1989 大丸北峰氏に師事し煎茶道具を習う
1994 朝日現代クラフト 入選
1995 現代茶陶展 入選
1995 唐津市 和多田にて独立する
1996 淡交社 茶道美術展「鬼子」入選
1997 佐里 大谷に穴窯築窯
2003 第100回 九州山口陶磁展 経済産業大臣賞受賞
2003 韓国にて海外研修
2004 韓国「古唐津のルーツを求めて」古窯跡視察 「古唐津研究会発足」
2005 中国の地質巡検
2005 NHK BS2「侘びの茶碗をよみがえらせたい」放映
2007 NHK教育 「美の壺」出演
三藤るい
1978年 福岡県福岡市生まれ
2006年 佐賀県立有田窯業大学 ロクロ科卒業
2006年 唐津 川上清美氏に師事
2009年 唐津市に築窯、独立
2023年 現代陶芸奨励賞 九州・沖縄展にて、審査員特別賞
矢野直人
1976 唐津市に生まれる
1994 5年間アメリカ留学
2002 佐賀県立有田窯業大学卒業
2003 佐賀県立有田窯業大学校嘱託講師
2004 自宅殿山窯にて作陶始める
2008 韓国蔚山にて6カ月作陶
吉野桃李
1965年 福岡に生まれる
1986年 有田窯業大学校卒業
1986年 萩焼宗家の坂高麗左衛門(十二代熊峰)に師事
1996年 長登(ながのぼり)銅山跡近くに萩焼登り窯「桃李」を創設
2000年 渋谷東急百貨店で初個展。以後全国で個展、グループ展開催
2001年 西部工芸展入選(以後7回入選
2007年 萩陶芸家協会展 萩陶芸家協会賞受賞
2018年 京王百貨店 新宿店にて個展
2018年 そごう広島店にて個展