CHANOYU茶の湯

【6月月釜のご案内】

*終了しました

茶事・茶会

いつも離岸の月釜をお引き立てくださり、誠にありがとうございます。

6月の月釜は21日(土)に開催いたします。今回は薄茶2服でおもてなしさせていただければと思っております。

【6月の月釜】

◎日時

2025年6月21日(土)

◎席 各席定員5名様

  1. 10時半(10:15より受付)
  2. 12時(11:45より受付)
  3. 13時半(13:15より受付)
  4. 15時(14:45より受付)

◎内容

薄茶2服、主菓子、干菓子

◎参加費

3,850円(現金の方は3,500円にてご案内いたします。)

◎持ち物など、その他注意事項

  • ハンカチお持ちください(つくばいで使用)
  • お持ちの方は足袋に履き替えていただいても構いません(露地草履のご用意あります)
  • 着物、洋服どちらでも構いません。ハイヒールは不向きです。また素足では茶室にお入りいただけませんので、靴下の着用をお願いいたします(ストッキング可)。
  • 他のお道具類はお持ちいただかなくても結構です。お持ちの方はご持参くだされば幸いです。
  • 香水や口紅はご遠慮ください。
  • 茶室内は原則撮影禁止となります。

◎お申し込み
✅️ご希望のお席、✅️ご人数、✅️お名前(複数人申し込みの場合は代表者のお名前)、✅️当日連絡のつくお電話番号、を明記の上、離岸ホームページのお問い合わせフォーム、インスタグラムDM、電話(03-6784-3811)にてお申し込みください。メールの場合はinfo∇ rigan.jpにお願いいたします(∇ をアットマークに変えてください)。電話でお申し込みの場合、必ず留守番電話にメッセージをお残しください。
お申し込み期限は4日前、6/17となります。
【キャンセル規定】
お申し込み期限以降のキャンセルは、理由を問わず原則として参加費の100%をお支払いいただきます。それ以前でもやむをえずキャンセルされる場合はなるべく早く、ご連絡ください。

◎離岸の月釜について

弊廊でお取り扱いのある現代作家の作品と、古いものを組み合わせながら、毎月の道具組を考えております。茶の湯をもっと身近に感じていただきたい、と思ってやっております。初心者、未経験者の方でもご参加いただけますし、毎回そういった方もご参加くださっていますので、お気軽にお申し込みください。間口は広く、品格は(それなりに)高く、と考えています。毎度至らぬ店主の点前となりますが、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。