CHANOYU茶の湯

【3月月釜のご案内(『雑木の自然風剪定』出版記念イベント)】

2025.3.20 - 2025.3.22

茶事・茶会

次回月釜は3月20日(木・祝)と22日(土)に行います。山と渓谷社主催の『雑木の自然風剪定』(平井孝幸著、山と渓谷社、2025)出版記念イベントを3月の月釜とします。

弊廊の露地を手掛けていただいた石正園・平井代表とのコラボレーションです。平井さんのお話が実地で聞けるチャンスですので、庭、雑木、露地に少しでもご興味のある方はぜひご参加くださいませ。


雑木の剪定の第一人者・石正園の平井孝幸さんの新刊『完全図解 雑木の自然風剪定』が来週3月4日(火)に発売となります。従来の刈り込み式とは異なる切り方で、四季の変化が楽しめる雑木の庭をつくるための剪定術をわかりやすくまとめた一冊です。
本書の刊行を記念して、2つのイベントを開催いたします。第一人者による雑木の解説と季節感あふれる茶の湯を体験できる、またとない機会です。ぜひ、ご参加ください。

【著者プロフィール】
石正園 平井孝幸(ひらい・たかゆき)
作庭家。日本庭園協会理事。東京農業大学造園科卒業後、「雑木の庭」の祖、故飯田十基氏に師事。NHK「鑑賞マニュアル 美の壺」など、多くのメディアで活躍中。徹底した自然観察に由来する雑木の剪定の第一人者で、早稲田大学講師をはじめ、剪定や庭づくりのセミナーでの講演が人気。

[春の雑木の庭でお茶を楽しむ会]
▼日時
3/20(木・祝)、3/22(土)の2日間/1日2回/各回定員7人
午前の部:受付10:30~ 11:00~12:00   午後の部:受付13:30~ 14:00~15:00

✅️お席状況 ※全日程満席となりました。

3/20

  • 午前 満席🈵
  • 午後 満席🈵

3/22 土曜日

  • 午前 満席🈵
  • 午後 満席🈵

(離岸注:各回の終了時刻は多少延長するかもしれませんね、菓子は主菓子のみですが。)
▼会場
離岸 Gallery & Chanoyu  TEL:03-6784-3811(小田急線 経堂駅から徒歩4分)
▼内容
山中の庵のような雑木の庭があるギャラリーで、雑木の庭の解説後、茶室でお茶とお菓子をいただきながら茶庭(露地)のお話(薄茶と季節の上生菓子つき)。
参加費 3300円(税込・お茶とお菓子含む) )/著者によるサイン会あり
*お申込みの詳細は離岸ホームページhttps://rigan.jp/ 、または離岸Instagramアカウント@rigan.infoをご確認ください

【お申し込み方法】

参加者の氏名(代表者)、人数、ご希望の日時を明記の上、以下のいずれかの方法でお申し込みください。2日以内に返信がない場合はお問い合わせください。(お申し込み前に下記【その他注意事項】をご確認ください。)

【申し込み期限】

開催日3日前まで。

【その他注意事項】

  • 申込期限を過ぎたあとのキャンセルは理由を問わずキャンセル料100%を頂く場合がございます。キャンセルの際は必ずお早めにご連絡ください。
  • ハンカチご持参ください。